【英単語】Contagious と Infectious の意味の違いについて解説。

こんにちは。スヌです。

今回は、『感染性』という意味を持つ2つの単語について、具体的なニュアンスの違いを解説します。

当記事の内容はあくまで単語の特性を基に判断しており、医学的見地に基づいたものではないことをご了承ください。

目次

辞書による定義

【Contagious】
A contagious disease can be caught by touching someone who has the disease or by touching an infected object, or by an infected person coughing, sneezing, etc. near you: 
quoted from Cambridge Dictionary

【Infectious
(of a disease) able to be passed from one person, animal, or plant to another: 
quoted from Cambridge Dictionary

ニュアンスの違い

ContagiousとInfectionはそれぞれ、以下の点に大きな違いがあります。

Contagious = 「接触」(飛沫感染含む)を通して感染が起こることと感染力の高さが強調される。
Infectious = 「感染性」そのものにフォーカスがあたる。

単語の使い分け

Contagious

接触による感染感染力の高さ素早く広がる性質にフォーカスがあたる単語の特性を考えると、以下の感染症については、”Contagious”を使うのが適切そうです。

ノロウイルス(norovirus)
インフルエンザ(influenza)
コロナウイルス(coronavirus)
手足口病(hand, foot and mouth disease (HFMD))
etc…

“Contagious”を使った例文

(1) As norovirus is highly contagious, you should always wash your hands thoroughly with soap.
訳:ノロウイルスは非常に感染力が強いため、石鹸を使ってしっかりと手を洗った方がいい。

(2) Norovirus, one of the worst contagious diseases in Japan, rapidly spread across the entire region.
訳:日本における最悪の感染症の1つであるノロウイスは、その地域全域に瞬く間に広まった。

Infectious

感染性であること病原体そのものを指す意味合いが強くなりますので、以下のような感染症については”Infectious”を使うのが適切そうです。

マラリア(Malaria)
結核(Tuberculosis)
エボラ熱(Ebola virus)etc…

いずれも、感染が素早く広がるという意味合いよりも、病原体そのものの特質が強調されるためです。

“Infectious”を使った例文

(1)Malaria is an infectious disease you get from a bite of a mosquito and it could cause a severe fever.
訳:マラリアは蚊に刺されることで発症し、高熱の症状を引き起こすことがある。

(2)To avoid tuberculosis, a serious infectious disease that hurts your lungs, you want to be sure to get vaccinated.
訳:結核は肺を損傷する深刻な感染症ですが、ワクチン接種を受けることで感染を防ぐことができます。

一緒に覚えたいコロケーション

英単語は『コロケーション(Collocation)』とセットにして覚えると記憶に定着しやすく一石二鳥です。

(1)highly contagious/infectious
 → 非常に感染力が高い
例:Chickenpox is a highly contagious disease which once dominated worldwide.

(2)contagious/infectious disease
 → 感染症
例:Norovirus is a contagious disease you want to avoid at all cost.

(3)contagious infection
 → 接触による感染
例:Doctors and researchers are working together to prevent the spread of contagious infections.

(4)infectious agent
 → 病原体
例:The infectious agent which is responsible for Malaria is a mosquito.

(5)infectious outbreak
 → 感染の発生・拡大
例:An infectious outbreak of a contagious disease spread rapidly in crowded places.

感情の動きにも使える

感染症のほか、『感情や行動が周りに拡がる』という意味合いでも使用できます。
以下の例文はいずれも『周りに広がる~』『周りに伝染するような~』という意味になります。

contagious/infectious laughter, smile, enthusiasm etc…
例1:His contagious laughter made everyone smile.
例2:The captain’s contagious enthusiasm positively affect all the other team members.

まとめ

“Contagious”接触感染感染力の高さ素早く広がる性質が強調される。
“Infectious”感染性であることや病原体そのものの特質が強調される。

とはいえ正直、結局どちらの単語を使用したとしても、英語としては相手にしっかり伝わると思いますので、あまり深く考えすぎる必要はないかなと思います。

今回は以上です!

– スヌ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、スヌと申します!英語学習をライフワークにしています。

小学校時代に英語恐怖症になるも、中学校初めての試験で88点を取れたことで自信を持ち、それから英語学習が人生の軸に。英語を学ぶことで自身の世界観が大きく広がることを実感。

小さなころから日本の常識に疑問を持ち続け、大学卒業後、就職という既定路線から外れ、念願のアメリカ留学を果たす。約4年に渡るアメリカ留学を全力でやりきるも、その後人生の目的を見失い、1年間のひきこもり生活を送る。

英語学習だけが自分の中に残り、原点回帰。ライフワークとして取り組むことを決意。自分の学びを他者にも共有したいという思いから、ブログを立ち上げる。

"Keep learning and fulfill your own unique life" をテーマに、英語学習とアメリカ留学体験記を中心に情報発信中。

読者の背中を押せるブログ運営を目指しています。

TOEIC950点、TOEFL100点、ケンブリッジ英検B2

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次